医院の紹介


黒川医院は1967(昭和42)年に現在の高槻市日吉台に初代院長黒川正夫によって開設されました。
当時はこの地には医療機関が一軒もなく、住宅もまだ少なかったです。
1998(平成10)年より、黒川浩史医師が副院長として入職し、2003(平成15)年4月より、二代目院長
に就任しました。
2011(平成23)年7月に、医療法人愛基会を設立し、黒川浩史医師は初代理事長・院長となりました。
医院建物・設備の老朽化により、旧医院の向かいの土地に新しく医院建物を建築し、2020(令和2)年
6月から診療を開始して、現在に至っています。


当院は、内科・小児科一般診療を行なっています。かかりつけ医として、地域に密着し、高槻市医師会の地域連携機能を駆使した、円滑な紹介体制をとることを特徴としています。
現在は、高槻市内の医師会所属のほぼすべての病院、診療所に迅速に紹介することができるようになっています。
当院は、地域に密着した「まちのお医者さん 〜 かかりつけ医」を目指しています。色々なことを、お気軽にご相談ください。
主な連携医療機関
大阪医科薬科大学病院 (登録医療機関)
高槻病院 (登録医療機関)
みどりが丘病院 (登録医療機関)
高槻赤十字病院 (登録医療機関)
第一東和会病院 (登録医療機関)
北摂総合病院 (登録医療機関)
藤田胃腸科病院
新阿武山病院
オレンジホスピタル
高槻市医師会所属のほぼすべての医院、診療所
国立循環器病研究センター
淀川キリスト教病院 (登録医療機関)